笑顔と癒しの
腹話術とパペットセラピー
★ホームページにようこそ!
腹話術師の 矢崎育子(YAZAKI IKUKO)です❢
「笑顔・癒し・多様性」を大切にして活動しています
令和5年1月1日
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
今年は、より積極的に色々な新しい事にチャレンジしていきたいです。
令和4年12月31日
腹話術を始め23年、プロとなり14年になりますが、昨年やっとHPを創りました。
このコロナ禍で公演中止や延期もありましたが、今年はかなり復活して、
工夫して活動する事が出来ました。でも諦めたチャレンジも有ったので、
来年は、もっと新しい事に挑戦していきたいです!
日本パペットセラピー学会・理事、認定パペットセラピスト
日本腹話術師協会公認インストラクター
山梨腹話術研究会主宰 (パペット合唱団主宰)
パペットクラブ代表 アトリエ育主宰 世界腹話術師協会会員(IVS)
(元高崎育英短大保育科非常勤講師、元中学校・特別支援学校教諭)
★令和4年12月の予定
3日土曜 アトリエ絵画教室 パペットセラピー個人
6日火曜 アトリエ絵画教室
7日水曜 ぎんが工房パペットセラピー クリスマス会
![]()
8日木曜 カルチャー腹話術講座
9日金曜 竜王西保育園子育て支援センターこあら
パペットセラピー・クリスマスショー
![]()
![]()
11日日曜 アトリエ絵画教室
13日火曜 白峰荘クリスマス会→延期
14日水曜 ペアーレ絵画講座
15日木曜 さんさんサロン絵画教室
17日土曜 オレンジカフェ朝気 クリスマス会
![]()
20日火曜 アトリエ絵画教室
21日水曜 ペアーレ絵画講座・腹話術講座
22日木曜 カルチャー腹話術講座・絵画講座
24日土曜 オレンジカフェ朝日 クリスマス会
![]()
令和5年1月の予定
★山梨の1・2月は寒いので、アトリエやペアーレ等もお休みし 公演活動もセーブさせていただきます。
11日水曜 ペアーレ絵画講座
12日木曜 カルチャー腹話術講座
さんさんサロン人形劇
17日火曜 アトリエ絵画教室
18日水曜 おひさまパペツトセラピー
21日土曜 アトリエ絵画教室・パペツトセラピー個人
22日日曜 ★パペットづくり講座県立図書館102室
10時~11時50分 先着10名
作って動かす。応用方法も。
ぬいぐるみ改造パペット(使うぬいぐるみは各自
で持参。中古品は良く洗い乾燥させて)
1月15日まで受付
23日月曜 アトリエ絵画教室
25日水曜 ペアーレ絵画講座・腹話術講座
26日木曜 カルチャー腹話術講座・絵画講座
2月の予定
12日木曜 カルチャー腹話術講座
16日木曜 人ねっ子展搬入
23日木曜 カルチャー腹話術講座・絵画講座
27日月曜 アトリエ絵画教室
28日火曜 春光堂腹話術講座
令和4年 10月
4日火曜 アトリエ絵画教室 パペットセラピー
5日水曜 ぎんが工房 パペットセラピー
![]()
![]()
![]()
8日土曜 ペアーレ親子腹話術講座
11日火曜 アトリエ絵画教室
12日水曜 ペアーレ絵画講座
13日木曜 カルチャー腹話術教室
16日日曜 南塔岩自治会 腹話術ショー
自治会
春光堂
18日火曜 アトリエ 腹話術個人レッスン
絵画教室 パペットセラピー
19日水曜 春光堂腹話術・声の講座 上の写真↑
20日木曜 さんさんサロン絵画教室
23日日曜 声楽発表会 写真は右上⇒
24日月曜 アトリエ絵画教室
26日水曜 ペアーレ絵画講座・腹話術講座
27日木曜 カルチャー腹話術講座・絵画講座
29日土曜 パペットセラピー学会 前夜祭
30日日曜 パペットセラピー学会 発表します
★10月の声楽発表会は、一曲目はソプラノで「椰子の実」
二曲目は、おじ様のバスとデュエットでオペラの
「唇は語らず」を!
緊張しましたが、無事に終了しました。
声楽腹話術は結構好評なので、グループを創る予定です
![]()
![]()
聴いてみたい方のオファーを待っています❢☺
令和4年11月
1日火曜 アトリエ絵画教室 腹話術個人レッスン
8日火曜 アトリエ絵画教室
9日水曜 ペアーレ絵画講座
10日木曜 カルチャー腹話術教室
12日土曜 アトリエ絵画教室 パペットセラピー個人
14日月曜 了徳寺大学看護科 パペットセラピー特別講師
![]()
![]()
![]()
久しぶりに学生さんに講義。「看護と芸術」
パワーポイントでしたコロナ禍でのパペットセラピーの
の話と、兎さんのジブリ「やさしさに包まれて」の歌が
好評でした。
夜からは、日本パペットセラピー学会の腹話術初心者講座
の1回目。楽しく有意義に開催されました。
16日水曜 おひさまパペットセラピー秋から冬へのテーマ
人形が話すと、楽しく分かり易くなる様です。
夜~は、春光堂の腹話術と声の表現講座2回目
←紙芝居も好評でした
21日月曜 アトリエ絵画教室
日本パペットセラピー学会腹話術講座講師2回目
楽しく有意義に開催されました。
23日水曜 ペアーレ絵画腹話術講座
24日木曜 カルチャー腹話術絵画講座さんサロン絵画教室
27日土曜 芝草の会 クリスマスパペットショー
久しぶりに沢山の方が集まり楽しい会になった
と好評でした。少し早いクリスマス会!
![]()
![]()
28日月曜 日本パペットセラピー学会腹話術講座講師3回目
三回楽しく集中して行われました。
少人数でアットホームな感じで出来たので、
ZOOM講座の面白さを感じました。
29日火曜 腹話術個人レッスン
8月
3日水曜 ぎんが工房 パペットセラピー
![]()
6日土曜 腹話術スキルアップ講座 ペアーレで開催
7日日曜 腹話術初心者・中級講座 県立図書館で
10日木曜 ペアーレ絵画講座
20日土曜 おれんじ癒しカフェ朝気 パペットセラピー
22日水曜 ペアーレ絵画講座・腹話術講座
25日木曜 カルチャー絵画講座・腹話術講座
27日金曜 オレンジカフェ朝日 パペツトセラピー
![]()
![]()
29日月曜 アトリエ絵画教室
9月
4日日曜 腹話術初心者講座 県立図書館
6日火曜 アトリエ絵画教室 パペットセラピー
7日水曜 おひさま パペットセラピー
13日火曜 得々三文会発表 ーパペツトセラピストー
「コロナ禍での笑顔と癒しの場の創造⁈」
アトリエ絵画教室
14日水曜 ペアーレ絵画講座・腹話術講座
19日月曜 市川三郷図書館主宰 パペットづくり講座講師
![]()
22日木曜 カルチャー絵画講座
26日月曜 アトリエ絵画教室
28日水曜 ペアーレ絵画講座・腹話術講座
29日木曜 カルチャー話術講座・絵画講座
さんさんサロン絵画教室
6月
2日水曜 はくあ生き生きサロンで腹話術公演
4日土曜 腹話術初心者講座 ペアーレで開催
7日月曜 アトリエ絵画教室
8日水曜 ペアーレ絵画講座
9日木曜 カルチャー腹話術講座
11日土曜 アトリエ絵画教室・パペットセラピー
14日火曜 アトリエ絵画教室・パペットセラピー
21日火曜 アトリエ絵画教室
22日水曜 ペアーレ絵画講座・腹話術講座
23日木曜 カルチャー絵画講座・腹話術講座
27日金曜 アトリエ絵画教室
★県立美術館のチラシ→申込みは7月10日~満席御礼!
![]()
7月
3日日曜 原山神社三日市腹話術体験販売→中止
6日水曜 おひさまパペットセラピー
12日火曜 竜王子育て支援センター→延期
13日水曜 ペアーレ絵画講座
14日木曜 カルチャー腹話術講座・さんさんサロン絵画教室
18日月曜 子ども服交換会シャルドネ甲府でパペットショー
![]()
![]()
![]()
20日水曜 わかば支援学校富士川分校いきいき教育
「パペットと遊ぼう」
生徒も先生もとても楽しんでくれました。
![]()
24日日曜 県立美術館で「大型絵本とパペットショー」
先着40名に楽しんでいただきました
![]()
![]()
![]()
27日水曜 ペアーレ絵画講座・腹話術講座
4月
6日水 ぎんが工房パペツトセラピー
12日火 アトリエ絵画講座
13日水 ペアーレ絵画講座
14日木 カルチャー腹話術講座 さんさんサロン子供絵画教室
16日日 パペット合唱団練習会10時~
県図書館多目的ホール
18日月 アトリエ絵画講座
20日水 美保姿きもの総合学院春期認定証授与式
腹話術公演
![]()
26日火 アトリエ絵画講座
27日水 ペアーレ絵画講座
28日木 カルチャー腹話術講座、絵画講座
5月
パペットクラブ主催、県立図書館共催
5日木 「こどもの日のための腹話術とパペットショー」
目的ホール:先着40名⇒テレビ山梨にも出ました
☆今年も試行錯誤でしたが、無事に開催し、
沢山の子ども達の笑顔を見ることが出来ました❢
![]()
![]()
![]()
10日火 アトリエ絵画教室
11日水 ペアーレ絵画講座
12日木 カルチャー腹話術講座さんさんサロン絵画教室
18日水 おひさま パペットセラピー
19日木 パペットセラピー発表 甲府
21日土 オレンジカフェ朝気認知症予防パペットセラピー
洗心会館 (興味の有る方はご連絡ください)
24日火 アトリエ絵画教室
25日水 ペアーレ腹話術講座・ペアーレ絵画教室
26日木 カルチャー腹話術講座・カルチャー絵画講座
30日月 アトリエ絵画教室
![]() |
★トピックス 令和4年2月3日にテレビ出演しました! テレビ山梨のスゴろく「あなたにロックオン」 久しぶりの生番組での20分は、緊張しました。 いくみさん、ケンキさん、ジローさん、 スタッフの皆さん、色々と有難うございました! |
2月3日、節分に合わせてパペットショーをしました 兎のランランちゃんとオウムのオーちゃんは、 鬼のパンツとりんごの唄も歌いました。 |
|
![]() |
沢山の相棒を連れて行きました。 人形によって、それぞれ声が違うんですよ。 |
![]() |
猿のジロー君は、楽しそうに話をしていました。 ランランちゃんは、一人でもののけ姫を歌いましたが 少し緊張していました。 オウム君と二人で歌う方が楽しかったそうです。 |
★色々な相棒と一緒に活動しています!(年代や目的で、好まれるパペットも違います)
どうして腹話術師になったか、どんな活動をしているか等➡下のボタンを押してみてください↓